ソルガムきびサポーターズクラブでは、小麦粉に最も近いグルテンフリー素材「米国産ソルガムきび」を日常的に取り入れているみなさんの“ソルガムきびライフ”を中心にご紹介しています。
サポータズクラブインタビュー

できるだけ多くの人が安心して食べられるお菓子をとおして、「おいしい」の共通体験をふやしたい
北海道・札幌市にある「Issue(イシュー)」は、小麦不使用のスイーツショップです。体質や健康状態、考え方に関わらず、できるだけ多くの人が食べられる、素材にこだわったお菓子作りをしています。オーナーパティシエの柴田アリサさんに、「Issue」で使用している米国産ソルガムきびについてお話をうかがいました。

土谷かおりさん
素材を選び、愛情をこめて提供するこだわりのカフェ
東京・杉並区にある「MarilynKitchen & Tarot」は、愛情をこめて作ったパンや焼き菓子を提供するカフェです。歯科医であるオーナーが2017年4月にオープンしました。店長の土谷さんは、米国産ソルガムきび粉を使ったパンやスイーツメニューのレシピ開発を担っています。

ソルガムきびレシピBOOKから作ってみました!
神奈川県在住の主婦、馬場和江さんにお話をうかがいました。
家族の健康を一番に考えている馬場さん。毎朝、ほぼ欠かさずに作る野菜ジュースには、自宅で栽培している野菜やアロエを入れたり、メディアで話題になる食材で気になるものがあると試してみたりするそうです。

ママ友との持ち寄りランチに2品作ってみました!
さいたま市在住の二児のママ、新川結衣さんは、ママ友とのランチ会に『ソルガムきびレシピBOOK』のレシピから2品作ってみたそうです。美容と健康に敏感なママたちには「カフェで出るメニューみたいでおしゃれ~♪」と大好評!
「つくってみました!」レポート
ソルガムきび情報サイトSorghum.jpや、『ホワイトソルガムきびレシピBOOK』で掲載しているレシピを実際に作ってくださったみなさんの「つくってみました!」レポートをご紹介しています。
日本初のレシピ集『ホワイトソルガムきびレシピBOOK』
アメリカで話題の次世代穀物、日本初のレシピ集『ホワイトソルガムきびレシピBOOK』。気になる中身のチラ見せや、読者のみなさんから寄せられた「つくってみました!」レポートをご紹介します。